Handhelds Mojo リベンジ

ようやくできた.映像は電源投入から起動までの様子.
実際の手順は下記の通り.

1.Linux PCでSDカードのパーティションを3つにわけて,フォーマットする

パーティション1: Fat16(ブート)
パーティション2: Linux Swap
パーティション3: Linux


2.日経Linux 2009年3月号付録DVDからHandhelds MojoLinux PCにコピー
  その後,コピーしたHandhelds MojoをSDカードのパーティション3に展開.

3.SDカード・パーティション3の/etc/fstabを書き換える(重要)

4.Linux PCのOSがUbuntuの場合はDebian Lennyをインストール

5.Linux カーネルをダウンロードして展開(日経Linuxとは違う!)

sudo wget http://www.rcn-ee.com/deb/kernel/beagle/hasty/v2.6.28-79d042a-oer14/linux-image-2.6.28-oer14_1.0hasty_arm.deb
mkdir (適当なフォルダ)
dpkg -x linux-image-2.6.28-oer14_1.0hasty_arm.deb (適当なフォルダ)


6.SDカード・パーティション1にuImageをつくる

sudo mkimage -A arm -O linux -T kernel -C none -a 0x80008000 -e 0x80008000 -n "Linux" -d (適当なフォルダ)/boot/vmlinuz-* (パーティション1)/uImage


7.SDカード・パーティション3にモジュールをコピー

sudo cp --archive (適当なフォルダ)/lib/* (パーティション3)/lib


8.BeagleboardにSDカードを刺し,ディスプレイ・キーボード・マウス・LANをつなぐ.

9.PCとBeagleboardをBeagleケーブルでつなぎ,Beagleboardに電源をつなぐ
  するとPCのコンソール(WinならTeraTermとか)からビーグルボードの挙動が確認できる.
  しばらくすると次のメッセージが出て止まる.

OMAP3 beagleboard.org#


10. さらに次のコマンドを入力する(日経Linuxとは違う!)
  setenv bootargsの「root=/dev/mmcblk0p3」末尾の3はパーティション3のこと.fstabの書き換えで指定したとおりにする.

# setenv bootcmd 'mmcinit; fatload mmc 0:1 0x80300000 uImage; bootm 0x80300000'
# setenv bootargs 'console=ttyS2,115200n8 console=tty0 root=/dev/mmcblk0p3 rootdelay=2 rootfstype=ext3 ro omap-dss.def_disp=lcd omapfb.video_mode=1280x720MR-24@60'
# saveenv
# boot


11.ここまでやればHandhelds MojoBeagleboardで起動するはず.
  ここからはBeagleboardのキーボード&マウスで操作する.
  もしLANアダプタのLEDが点灯しない場合は,点灯するまで再起動を繰り返してみる.

12.LANがつながったら,アップデート&X環境をインストールする(日経Linuxとちょっと違う!)

sudo apt-get update
sudo depmod -a
sudo apt-get install ntpdate
sudo ntpdate ntp.nict.jp
sudo hwclock -w
sudo aptitude install xorg gdm xfce4

13.このまま起動すると文字化けするので日本語フォントをインストールする.

sudo apt-get install language-support-fonts-ja

14.X環境の設定を変更する(日経Linuxと違う!)

sudo nano /etc/X11/xorg.conf

で開いて,そのなかの一部を

Section "Device"
Identifier "Configured Video Device"
Option "UseFBDev" "true"
Driver "fbdev"
EndSection

のように追加して,ctrl + o で保存.ctrl - x で終了.

15.X環境を起動する

sudo /etc/init.d/gdm start

16.おしまい

参考文献は日経Linux 2009年3月号とeLinux.orgの下記の記事.
http://elinux.org/BeagleBoardHandheldsMojo

日経Linuxは通販でバックナンバーが買えます.もちろん院棟の人には貸しますよ.