2016-01-01から1年間の記事一覧
月の初めに休暇を貰って、新婚旅行に出かけた。行き先はイタリア。西洋の奈良・京都だ。文化と歴史を守る偉大な国だから、10年前に行こうが、10年後に行こうが、それこそ100年後だろうが、そこにある感動に変化はないと思う。変わるのは、いつだって感動する…
「趣味は仕事です」とか「仕事が趣味です」という人がいる。そういう人は、よほど運と才能に恵まれているか、心の広い家族に支えられているか、もしくは鈍感なんだと思う。 とはいう僕も、仕事をはじめた頃は、趣味が仕事だった。仕事が楽しくて楽しくて仕方…
シンガポール国立大学で働き続ける理由のひとつに、学食の美味さがある。多民族&外食文化のおかげで、大学で食べれるご飯の種類が豊富で、安くて、美味い。広大なキャンパスの中には20箇所くらい食堂があるので、働き始めてこのかた6年、飽きることがない。…
僕は、自動車を運転していて面白いと思ったことがない。もちろん自動車には感謝している。家から目的地まで歩かずに済むし、買い物するにも便利だし、家族や友人と旅行にもいける。でも、運転そのものが楽しいかっていうと、ちっとも楽しくない。極端にいう…
2016年7月末をもってKeio-NUS CUTEセンターを離れ、8月からIDMIエンジニアリングチームで働き始めた。職場を変えて気づいたのは、作業スペースを自分好みにセットアップするのは、とっても楽しいってこと。誰かが作った環境よりも、自分で作った環境の方が満…
僕は岐阜の育ちだけど、父が京都人だったせいか、あまり赤味噌を食べてこなかった。赤味噌への免疫がついてないので、今でも味噌カツと味噌おでんが苦手だ。味噌汁だって、敢えて赤だしを選ばない。どうしても塩辛く感じてしまう。ただ、土手煮と味噌煮込み…
都心にある無印良品が新装開店したので、週末に夫婦で買い物に出た。 全品10%割引ときいて浮き足立っていたのだが、人ばかり多くて買おうと思っていた商品が置いてなかった。 www.muji.net 前日に訪れた別の無印にはストックされてたから、新店に無いはずは…
自分で何かが作れるようになって、今年で10年になる。そこで、これまでを振り返り、ここからを見据えようと、こんな文章を書いた。 --- TVっ子だった私は、ビデオカメラと高性能なパソコンが自由に使える大学に入学し、映像の作り方を学び始めました。映像は…
コーヒーが好きだ。それも熱々のブラックコーヒーが好きだ。高校時代、試験勉強の眠気覚ましで飲み始めたのがきっかけだ。コーヒーへの依存は年齢とともに高まって、今では1日1リットルくらい飲む。コーヒー無しでは、生活できない。 自分はペーパードリップ…
僕はあまり物を買わないんだけど、シンガポールに来てからクソみたいな自転車を2台も買ってしまった。1台目はアレオカのマウンテンバイクで、値段の安さと雰囲気に惹かれて買ったんだけど、重くて疲れるから乗らなくなった。2台目は中華メーカーの折りたたみ…
第一回高須ツアーで深センデビュー*1をしてから、かれこれ2年弱ぶりに深センを訪れた。真夏の深センは相変わらず酷暑。外を歩けば滝のように汗がでる。あまりの汗で、顔にできた剃刀負けのカサブタが溶けてしまうほど。今日は、2年前と比べて気づいたことを…
給料をもらって6年目ともなると、労働の喜怒哀楽も一通り体験した気がする。僕はマイペースに働いているので、だいたいの瞬間は楽しくやれている。でも時々、なんだかなぁ〜と思う瞬間がある。いつか自分がラボを持った時に、同じ轍を踏まないように、ここに…
ここ数年、ピェンローという鍋料理がインターネットを騒がせている。干し椎茸の出汁で、大量の白菜と豚バラと鳥モモを煮込み、味付けは胡麻油だけというシンプル極まる鍋だ。決定版のレシピはdancuに掲載されているので、これどおりやれば、誰もが美味しく作…
大学一年生のときに、僕はプレゼンテーションのやり方を大学でならった。授業でプレゼンを習うなんて...と思う人もいるだろうけど、ピアノの弾き方、絵の描き方、映像の撮り方と一緒で、教わったほうが早く身につくし、身についたら一生忘れない。いまでも十…
2014年から研究のアウトリーチにほぼ全ての時間を割いている。そのため新しい創作にとりくむ十分な時間がとれないでいた。そこで2015年はアシスタントを一人頼んで、僕が進行中のプロジェクトに追われている間、新しいプロジェクトを始めるための地ならしを…
今朝NHKワールドを見ていたら、OriHimeという分身ロボットが特集されていた。このロボットを見て、すぐさまテレノイド(大阪大学の石黒浩教授らが開発するテレプレゼンスロボット)が思い浮かんだ。OriHimeとテレノイドは、ともにユーザの存在感を遠隔地で再現…
ソニー製のモバイルプロジェクター MP-CL1を買った。シンガポールで549ドル。残念ながら日本では販売していない(輸入品ならAmazonで買えるみたい)。なので日本語のレビューも見つからなかった。おもしろい製品なのに、知られてないのは勿体ない。だから長所…