これまで避けてきた古文・漢文を読み始めた。といっても初学者だから、入門書や解説書をなぞる程度だけど。今のところ↑の論語はすごく良かった。著者は元塾高の教師らしいので、ひょっとすると友人らの恩師かもしれないな。以下、雑感を箇条書きで。
・孔子は、弟子によって教え方を変えていた。1つの型に嵌めようとはしなかった。
・論語を教条として捉えるのはいただけない。自問自答の相手にするといい気が。
・訳文のせいで @_anohito(http://twitter.com/_anohito) が孔子に思えてきた。
・勉強する気が、俄然、湧いてきた。