給料をもらうようになって良かったこと,それは自分に投資できるお金ができたこと.今まで買うに買えなかった本や,交通費的な意味で行けなかったイベントや,高嶺の花で揃えられなかった工具に対して,無理せずお金が出せるようになったのは,ほんとうに嬉しい.今日は,ここ最近そろえた工具のなかから,特に作業が捗るものを並べておこうと思う.
- ホーザン P-887 先曲がりピンセット
ホーザンのピンセットは,とにかく導線やパーツがしっかり掴めてすごい.半田づけするときの手先のブレが圧倒的に減った.ちょっとしたラジオペンチにもなる.もう薄手のピンセットには戻れない.
http://hozan.ocnk.net/product/800
3Dプリンタで出力したABSモデルは,歪み・反り・表面荒れなどがつきもの.それを解決するのにクラフトヤスリPROは最高のヤスリ.なぜなら目詰まりしないから.金ヤスリとは思えないほど,表面がスベスベになるから.そしてハードコートヤスリPROは,ほんとうになんでもあっという間に削れる.危険な針金の先っちょを丸くすることもできる.絶対に買ったほうがいい.
http://www.tamiya.com/japan/products/74069plastic/index.htm
- ワグ・テクノケース
実は10年くらい前から工具箱として重宝している.安くて軽くて強い.開けば上蓋が作業トレイがわりになる.薄手のを選べばスーツケースにも収まりがいい.たまたまシンガポールでも同じの(2007)が見つかったので,もうひとつ買った.
http://www.emicnet.co.jp/wag_tekno.php
一方で,ちっとも捗らない工具もあった.
- Iroda SolderPro 50 Kit
ライターオイルを使ったガス式の半田ごてキット.ホットナイフとしても使えるし,電気いらないし,便利そうだし,と思って買った.だけどクソだった.点火は面倒・出力は不安定・たびたび故障の三重苦にみまわれて,すぐ使わなくなった.中島のコテライザーだったら,そんなことも無かったんだろうけど...
http://www.pro-iroda.com/Pro50K.htm
まぁ,そんな地雷を踏みつつも,少しずつ捗る工具を揃えていこうと思う.