先週末にMedia Ambition Tokyo 2018が閉幕した。作品を見てくれた皆様への御礼と、展示に携わった方々への謝意と、無事に終わったことへの安堵で、胸がいっぱいだ。
PHOTOGRAPH BY KOKI NAGAHAMA/2018 GETTY IMAGES
今回の展示は、自分にとっては青天の霹靂で、昨年末にいきなり決まった。そもそも六本木ヒルズにはORFくらいでしか行ったことがなく、Media Ambition Tokyoは自分がシンガポールに渡ってから始まったこともあり、どういうイベントか見当もつかなかった。いろいろ考えた上で、2017年に作った2作品を置かせてもらうことにした。
自分の作品は、東京シティービューの東側、展望台でも細まった順路に置かれることになった。それが、旅館の渡り廊下に工芸品が飾られているみたいで、ちょっと面白かった。ガジェットの実装先は、公共空間よりも私生活にあるから、自分にはふさわしい場所だと思えた。そしてなにより、朝日を仰ぐ場所だったのが良かった。
自分はよく日の出的・日の入り的という観点で表現や技術を捉えている。日の出的というのは、始まりの終わりであり、不安と同じだけ希望を抱えているものだ。日の入り的というのは、終わりの始まりであり、安堵とともに高揚を覚えるものだ。甲乙をつけるものではないが、いつだってAmbitionは曙光とともにある。
設営最終日・2月8日の朝焼けと、朝日を見つめるCD Prayer。展示初日は、ユニコーンの「服部」がプレイされていた。
それにしても、こんなに多くの人が来てくれるとは思わなかった。自分は岐阜で育ち、藤沢で学生時代を過ごし、そのあとすぐシンガポールに渡ってしまった。だというのに、高校や大学時代の仲間をはじめ、シンガポールで出会った友人たちまで足を運んでくれた。学生時代の恩師・脇田先生には同じ展示者として再会できたし、尊敬する久野ギルさんにいたっては大仏のためにSix Strings Sonics, TheのCDをお貸しいただけた。感激しかない。
会期が終わってしみじみ思う。主催者も、来場者も、展示者も。みんな東京が好きなのだ。もちろん僕も大好きだ。大好きな街だから、離れるときは、少し寂しかった。そんな街のドレスアップに、日々のリフレッシュに、MATは咲いていたのだろう。
春はもうすぐだ。