2022-02-01から1ヶ月間の記事一覧

ふるさと納税

2020年から、ふるさと納税を始めた。初年は勝手がわからず、面白そうな返礼品を見繕って適当に寄付していたが、生活必需品を選んだほうが家計の助けになると思い、2021年はもっぱら乾物と調味料を選んだ。そのなかでおすすめは、香川の伊吹いりこだ。これで…

現実拡張

アシックスのスニーカー、幅がキツいかもと感じたので、靴幅を拡張する道具を買った。Amazonのレビューに「半円の樹脂部分が靴内で滑る」と書いてあったので、アセテートテープを貼って使った。道具をはめて一晩おいたら、ちょうど良い具合に革が伸びて、ま…

蘇る助教授

海外の大学で働く日本人が、Assistant Professorという職位を助教授と訳してたりすると、なんか胡散臭く感じる。というのも助教授という職位は現代の日本に無いからだ。かつての助教授を、今は准教授と呼ぶ。英語にするとAsssociate Professor。同時期に、As…

帆前掛けは便利

工作をするとズボンが汚れるので、酒屋の帆前掛けを買った。エプロンにくらべて窮屈でなく、トイレでも邪魔にならない。前掛けについたゴミは床に払い落として、夜のうちにロボット掃除機に吸わせている。 exyk.hatenadiary.com 好きな日本酒や焼酎の前掛け…

與那覇潤ブーム

年末に、こんな日記を書いた。 exyk.hatenadiary.com あれから4名の著作をひととおり読んだんだけど、(自分にとっては)與那覇潤がぶっちぎりで面白くて、現在までに4冊読んだ。もはや與那覇ブーム。文章も読みやすいけど、トークも光ってるんだよな。生で聞…

アシックスのスニーカーを買った

子供がアシックスを履いているので、自分もアシックスのスニーカーが欲しくなった。そこで先週末、わざわざ原宿の旗艦店まで行ってきた。近所のスポーツ用品店には、自分にあうサイズが売ってないからだ。 アシックスの直営店では、三次元スキャナがあって、…