作ったこと
「メディアアートの展示は初日に行け」という暗黙の了解がある。壊れるからだ。むしろ壊れない作品には、後ろめたさや疑わしさ、不自然さすら感じられる。 作品が壊れると、決まってどこからともなく現れるのが、調整中だ。まるでバンクシーのように唐突に、…
今年一番家族に喜ばれた制作物は、写真のフーフーマシンである。子供がラーメンなど熱い食べ物を冷ますのに使っている。使わなくなったブロワファンを、昇圧回路をかまして、モバイルバッテリーに繋いだだけだが、爆速で冷める。こんなものでも、ちゃんと使…
vimeo.com 新作 Hinemosu ができたのでぜひ見て欲しい。Robotypeの系譜です。 vimeo.com
ノーマスク族が増えてきた昨今。夜明けの日は近い。そろそろ在庫したマスクの転用法を考える時期だと思って、まずはテンセグリティを作ってみた。 この投稿をInstagramで見る KATSUMOTO Yuichiro(@katsumotoy)がシェアした投稿
梅雨になって今年も職場の湿気が凄い。昨年から利用しているモノラックの除湿機は、デシカント式なので除湿性能こそ素晴らしいが、タンクの小ささがネック。流し場まで排水に行く手間を減らしたいので、後ろに穴をあけてホースを刺し、10ℓのポリタンクに貯ま…
満5歳を超えたiPhone 7のライトニングがへたってきた。ソケットをいくら掃除しても改善しないので、ケーブルのホームボタン側にマスキングテープを貼ったら端子が密着できたようで、ちゃんと充電できるようになった。ケーブルをグニグニしたら充電できる人は…
MacBook Proを使い始めて3年半にもなると、一部のキーが割れたり剥げたりして、打鍵感が悪くなる。そこでAliExpressからキートップを取り寄せて、自分で修理することにした。これが鬼門だった。 ja.aliexpress.com 文字のように正方形のキーは、比較的簡単に…
空気が乾き切る前に今季の金継ぎを終えることができた。写真は真鍮粉で継いだ波佐見焼の飯茶碗だ。長崎の波佐見は佐賀の有田の隣町。岐阜の多治見と愛知の瀬戸のような関係で、質実優れた食器が多い。勢いがあるのはマルヒロで、デザインも価格も買いやすい。…
CNC フライスは切削屑がすさまじく、身体にも作業環境にもダメージを与えるので、気軽に使えない。なので集塵機を作ることにした。最初は純正の集塵機を、モノタロウの安価なクーラントホースを使って模してみたが、雀の涙ほどしか集塵できなかった。その悲…
割れた茶碗を金継ぎしている。漆は湿気がないと固まらない。よって秋が来る前に片付けないといけない。金継ぎ図書館の簡漆金継ぎを参考に、破片を接着剤でくっつけて、その上に漆を塗る。そして生乾きのうちに錫や真鍮の粉をかける。 hatoya-f.com 作業自体…
2.5次元の加工は何度か試したので、3次元の加工にも挑戦している。オリジナルマインドの記事を参考に、ケミカルウッドにアンモナイトを切削しようとしたが、同じデータがダウンロードできなかったので、Thingiverseから頂戴した。 www.thingiverse.com ケミ…
オリジナルマインドのKitMill CL200を導入したので、少しずつだがCNCフライスの練習をしている。 www.originalmind.co.jp 3Dプリンタやレーザーカッターと比べて、CNCフライスはめんどくさい。マニュアル操作も多いし、経験に頼るところも多いし、時間もかか…