既視感と模倣

大阪万博2025のロゴが決まった。東京オリンピック2020のエンブレム(佐野案)と異なり、SNS上では概ね好意的に受け止められている。なぜだろうか。

大阪万博2025のロゴをみて、自分は「村上隆だ」と思った。Twitterを見ると、「コロシテっぽい」と言う人、「ムックっぽい」と言う人、「キャラメルコーンっぽい」と言う人、それこそ人の数だけ「・・・っぽさ」が発見されている。つまり万博2025のロゴは、我々にとって理解しやすく、既視感があるものなのだと思う。だからこそ、こんなにもイジられる。

togetter.com

一方、東京オリンピック2020のエンブレム(佐野案)があげつらわれたのは、デザインの模倣である。佐野案と類似するロゴが外国に存在し、かつ佐野の過去作での模倣や剽窃が発掘されたため、採択されたエンブレムを取り下げる事態となった。

www.itmedia.co.jp

既視感と模倣の間には厳然とした差異がある、と思いたい。しかし現実での境界は曖昧だ。自分は若い頃に、倉木麻衣宇多田ヒカルのパクリ、矢井田瞳椎名林檎のパクリ、みたいな言葉を良く耳にした。それらの多くは事実ではなく、ただの中傷でしかないのだが、「っぽさ」には「パクリ」と誹られる危うさが、否が応でも付き纏う。パイオニアじゃないのは確かだし、他者に真実なぞ知りようがないのだから。

しかし万博2025ロゴには、その危うさが見られない。それはたぶん、既成のアレンジではなく、越境のチャレンジがあるからだと思う。ナショナルイベントのロゴとしてありえなかった異形を持ち出したことが、ポジティブに働いているのだろう。アニメのキャラクターであれば、one of themのクリーチャーとして埋没したと思う。

いずれにせよ、こうしたチャレンジを可能にしているのは、一にも二にも、太陽の塔があるからだ。近代 vs 原始の構図は、令和になっても輝きを持って生きている。そして今回も、進歩や調和が負けて、野蛮が勝ってしまうのだろう。

働くための椅子、休むための椅子

最近、コールマンのインフィニティチェアを職場用に買った。読書や仮眠のために、ほんとはソファが置けたら良かったんだけど、工作もする部屋なので、折りたためるキャンプ用品でなんとかしたかった。そこで見つけたのが、インフィニティチェアだ。Amazonで1万円弱と安くなかったし、実物を見てないので不安だったけど、これが大正解だった。

f:id:exyk:20200801232323p:plain
座り心地は、オードリーが破壊した椅子で知られるIKEAのポエングに近いが、リクライニングできること、オットマンがついていることから、寝心地は遥かに良い。アウトドアで使うものだから汚れに強いし、サイズも十分で、大柄(185cm、93kg)な自分でも窮屈じゃない。そして使わないときは、折りたたんでしまっておくことができる。作業部屋に置いておくのには、これが本当に助かっている。

コロナ禍の影響でテレワークが推奨され、仕事用の椅子を買った人も多いと思う。自分は腰痛持ちなので、以前から仕事場では少し良いオフィスチェアを使っている。それでも、やっぱり腰が痛くなる。そんなときの逃げ場としても、インフィニティチェアは使える。

いまさらPS3を買って、メタルギアソリッドで遊んでいる

f:id:exyk:20200628131649j:plain

好きなゲームは?と聞かれれば、一にも二にもメタルギアソリッドだが、実は1しか遊んだことがない。大学生になってゲームが縁遠くなり、働き始めると部屋で過ごす時間も減って、以降の作品に触れることがなかった。それが今回のコロナ禍で一変した。街に出ることができなくなり、気が晴れなくて心が淀んできた。そこで、いっちょメタルギアでもやるか、という機運になった。

5月半ばにブックオフにいって、PS3メタルギアソリッド・レガシーコレクションを買った。合わせて12,000円くらいだったと思う。以来、週末ごとにメタルギアソリッドで遊んだ。贔屓目もあるけど、やはり1が抜群に面白かった。2は1の焼き直しで、ちょっと退屈だった。その反省があったのか、3と4はどちらも体験が新鮮だった。最後に遊んだPWは、出自が携帯ゲームのせいか、ストーリーが細切れでハマれなかった。ゲームも作業感があって、正直疲れたな。

あとは5が残っている。これまたPS3で遊べるらしいが、どうしようか。