2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
30歳になった頃から、自分はぎっくり腰に悩まされてきた。腰痛体操とか、筋膜ローラーとか、いろいろやったが効果なかった。偶然見つけて、唯一無二の解決策が、自転車である。 といって、自転車ならなんでも良いというわけではない。10年前、電動アシストの…
セブンイレブンの半額クーポンに釣られて、深く考えず飲み物を買った。が、口に含んだ瞬間、世界が暗転。「まずい」なんてレベルじゃない。こんなまずい飲み物は初めて。 シンクに流したい衝動に駆られたが、昭和生まれの貧乏性で、無駄にはしたくないから、…
八月の頭にキャビンカンパニーの個展を見に、平塚市美術館へ行った。我が子は、かんあきチャンネルのファンにして、ポケモンのファンでもある。しからば彼らとコラボしているキャビンカンパニーは大正義。よって神奈川くんだりまで足を伸ばした。 youtu.be …
週末に家族で自転車に乗って市立図書館まで行った。いつもは妻専用の電動自転車に子供を乗せているのだが、この日の帰り道は妻と自転車を交換し、自分が子を乗せて帰ることにした。秋風の中、子供と一緒にポケモンのエンディングを歌いながら、すがすがしい…
3年に1度、新潟で開かれる大地の芸術祭に行った。埼玉で働くようになってからずっと気になっていたが、ようやく行けた。でも、いざ行こうとすると、混乱ばかりだった。第一、名称からしてややこしい。大地の芸術祭 越後妻有トリエンナーレ2024。田舎の芸術祭…
「どんがら」という本を読んだ。86やGRスープラのチーフエンジニアを務めた多田哲哉を主人公に据えたノンフィクションだ。 どんがら トヨタエンジニアの反骨 作者:清武英利 講談社 Amazon 言わずもがな、86/BRZはトヨタとスバルの協業によって生まれた。その…
upcoming.kmd.keio.ac.jp KMD (慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科)が2026年にバージョンアップするらしい。KMDは2008年にスタートしたから、もう15年以上も、バージョン1を継続したことになる。 ところで、KMDの起源はSFCにあるのはご存知だろうか?…